■施工内容
外壁塗装/付帯部塗装
■使用材料
【外壁】アステックペイント マックスシールド1500Si-JY/マウンテンブルー・ベビーピンク
【軒天】関西ペイント アレスセラマイルド/N-90
【付帯部】アステックペイント マックスシールド1500Si-JY/マウンテンブルー
■築年数:築40年
■施工期間:2週間
点検させていただいた建物の外壁には、経年による劣化が見られました。
トタンの随所に錆が発生し、階段の鉄部にも広範囲で錆が進行していました。
また雨樋の塗膜も剥がれ始めており、早めのメンテナンスが必要な状況でした。
共用階段の鉄部は広範囲で錆が見られます。
毎日の生活で使用する重要な箇所だけに、安全面での配慮が必要と判断し、建物全体の美観向上と併せて、総合的な改修計画を立てさせていただきました。
“良い仕上がりは、良い下地から”これは塗装の鉄則です!
最初に高圧洗浄機で外壁の汚れを徹底的に洗い流していきます。
その後、塗装面の「ケレン作業」に入ります。
ケレンとは、主に鉄部に対して行う下地調整のことです。
塗装面の錆や汚れを落とし、塗料の密着度を高めるために行います。
この下地処理がしっかりできているかどうかで、塗装の仕上がりと耐久性が大きく変わってきます。
下地処理を終えたら、いよいよ塗装開始…の前に、実は重要な工程があります。それが「下塗り」です!
下塗りは、金属の表面を錆から守り、その上に塗る塗料の密着性を高める大切な役割を担っています。
いくら上塗りに良い塗料を使っても、下塗りがしっかりしていないと塗膜の耐久性が大きく低下してしまうんです。
今回は特に金属面の保護を重視し、アステックペイント社の「エポパワーメタルJY」を下塗り材として使用しました。
この下塗り材は優れた防錆性能を持ち、鉄やステンレス、アルミニウム、ガルバリウム鋼板など、様々な金属に対応できる製品です。
中塗りと上塗りには、同じくアステックペイント社の「マックスシールド1500Si-JY」を採用。
マウンテンブルーとベビーピンクという爽やかな配色で仕上げることで、周辺の街並みに溶け込みながらも、しっかりと存在感を主張する素敵な建物へと生まれ変わりました。
そして嬉しいことに、この塗料には防カビ・防藻効果もバッチリ。
さらにセラミック成分の効果で汚れが付きにくく、雨で自然に汚れが流れる優れものなんです♪
建物の印象を左右する付帯部分も、もちろんこだわって施工させていただきました!
軒天には関西ペイント社のアレスセラマイルドN-90(白)を使用。
真っ白な軒天が建物全体をキリッと引き締めます。
安全面で特に気を使った階段部分は、外壁と同じように丁寧なケレン作業で錆を完全に除去。
その後、エポパワーメタルJYで下塗り、マックスシールド1500Si-JYで仕上げることで、見た目の美しさと安全性を両立させました。
サッシ周りの木部や雨樋まで、細部にわたって手を抜かない施工で、建物全体の魅力を引き出しています。
建物が見違えるように生まれ変わり、オーナー様からも大変喜んでいただけました!
イメージチェンジした外観によって、入居者様の満足度アップにつながることを願います。