基本情報
◆施工内容:外壁塗装・付帯部塗装
◆使用材料
【外壁】関西ペイント アレスダイナミックTOPマイルド
【付帯部】関西ペイント コスモマイルドシリコンⅡ
◆築年数:20年
◆施工期間:2週間
建物周辺に足場を設置するところから工事はスタートします。
足場は職人の安全を確保するだけでなく、細部まで丁寧に作業するために欠かせません!
また、高圧洗浄時の水や塗料の飛散を防止するため、メッシュシートで周囲をしっかり養生しました。
足場の設置は外壁塗装において最初の重要なステップです。
なぜなら、適切な足場がなければ職人が安全に作業できないだけでなく、外壁の上部までしっかりと塗装することができないからです。
塗装前に外壁に付着した汚れをしっかりと落とすため、高圧洗浄を実施しました。
これは単に見た目をきれいにするだけではありません!
汚れが残っていると塗料の密着性が低下し、早期剥離の原因となるため、美しい仕上がりと長持ちする塗装を実現するために不可欠な工程なのです。
塗装の前には「ケレン」と呼ばれる下地処理を行いました。
ケレンとは、古い塗膜や錆を除去する作業のことで、新しい塗料の密着性を高める重要な工程です。
換気フードや庇など細かい部分まで丁寧にケレンを行うことで、塗装の仕上がりと耐久性が大きく向上します!
ケレン後は下塗材を塗布していきます。
下塗りは仕上げ塗料と外壁との接着剤のような役割を果たしますので、外壁塗装において非常に重要なプロセスです。
この工程をしっかり行うことで、塗膜の剥がれを防ぎ、長期間美しい状態を維持できるのです。
下塗りが完全に乾燥した後、中塗りと上塗りを施工しました。
今回は関西ペイントの「ダイナミックTOPマイルド」を使用。
この塗料は耐久性と価格のバランスが非常に良く、色褪せやチョーキング(白い粉が出る現象)といった劣化症状に強いため、長期間外壁を美しく保護します!
関西ペイントのダイナミックTOPシリーズは、紫外線から外壁を守る4つの技術を採用しており、塗膜の劣化原因「ラジカル」の発生を効果的に抑制します。
これにより、一般的なシリコン系塗料よりも高い耐候性を発揮し、約15年の期待耐用年数を実現しています。
庇や雨戸・戸袋などの付帯部も丁寧に塗装していきました。
これらの部分も外壁と同様にしっかりと塗装することで、建物全体の美観と耐久性が向上します。ついつい見落としがちな細部までこだわることで、お客様に満足いただける仕上がりを実現しました!
ついつい見落としがちな細部までこだわることで、お客様に満足いただける仕上がりを目指しました!
今回のお客様は以前と同じお色での塗り替えをご希望でしたので、ビフォーアフターでの違いはわかりにくいかもしれませんが、劣化して色あせていた外壁が鮮やかさを取り戻しました。
もちろん見た目だけでなく、外壁の保護機能も大幅に向上しています!